2025年は巳年。巳年は「変化や成長」を象徴し、運気の変化が訪れやすい年と言われています。特に夏は「陽」のエネルギーが最も高まる時期。この夏休みに全国の強力なパワースポットを訪れて、運気アップを図りましょう。
北海道・東北地方
1.大崎八幡宮(宮城県)
日本三大八幡宮の一つで、国宝に指定されている本殿があります。商売繁盛や開運のご利益があり、水の神様との関連から巳年との相性も良いとされています。美しい彫刻が施された本殿は必見です。
2.恐山菩提寺(青森県)
霊場として有名な恐山は、夏の「お山開き」期間中に訪れるのがおすすめ。強力な浄化エネルギーを持ち、新たな出発に向けた心の整理に最適です。
関東地方
3.江島神社(神奈川県)
弁財天の三大聖地の一つで、巳年の2025年は特別な年。海に面した立地から、清々しい風を感じながら参拝できます。
4.箱根神社(神奈川県)
水の気が強く、パワースポットとして名高い箱根神社。水と蛇(巳)の関連性から、2025年は特に強力なエネルギーが得られるとされています。箱根の湖畔に佇む九頭龍神社も同時に訪れれば、運気倍増です。
中部地方
5.諏訪大社(長野県)
四社からなる諏訪大社は、水と蛇にまつわる伝説が多く、巳年との相性が抜群。夏の御柱祭が行われる年ではありませんが、パワーは十分です。
6.白山比咩神社(石川県)
霊峰白山の麓にある由緒正しい神社。白蛇の伝説を持ち、巳年の2025年は特に開運効果が高いと言われています。美しい自然に囲まれた参道も魅力です。
近畿地方
7.京都・下鴨神社(京都府)
世界遺産に登録された古社で、みたらし池には強力な浄化パワーがあります。蛇の守り神である「巳の神様」を祀る社もあり、2025年は特に参拝価値があります。
8.伏見稲荷大社(京都府)
千本鳥居で有名な伏見稲荷大社は、商売繁盛の神様として知られています。蛇(巳)は稲荷神の使いとも言われ、巳年の今年は金運アップの効果が期待できます。
中国・四国地方
9.厳島神社(広島県)
世界遺産の海に浮かぶ朱色の鳥居が印象的な神社。弁財天を祀っており、巳年との相性が良いとされています。潮の満ち引きに合わせた訪問がおすすめです。
九州・沖縄地方
10.高千穂神社(宮崎県)
天孫降臨の地として知られる高千穂は、古来より神々のパワーが宿る地。夏の高千穂峡では、川のせせらぎと緑に囲まれながら神秘的なエネルギーを感じることができます。龍神伝説もあり、巳年にはより強いパワーが得られるでしょう。
まとめ
2025年巳年の夏休みは、蛇や水にまつわる神社仏閣、特に弁財天を祀る場所を訪れると運気アップが期待できます。地域ごとに個性豊かなパワースポットがありますので、お住まいの近くや旅行先で足を運んでみてはいかがでしょうか。どの場所も自然と歴史が融合した日本の魅力が詰まっており、心身ともにリフレッシュできる素晴らしい旅となるはずです。
