開運

九星で何がわかるか

九星気学とは、生れた年月日の九星と干支、五行を組合わせた占術です。方位の吉凶を知るために使われることが多く、九星術を元に明治42年に園田真次郎が気学としてまとめたものと、それ以前の九星術と合わせて九星気学と総称されます。
生年月日によって定まる九星と十二支と、方位の吉凶を知りたい日の九星と十二支を元に占います。九星と十二支は年・月・日・時のそれぞれにありますが、このうち年と月が運勢に大きく関係するとされます。また、生年によって定まる九星を本命星、生まれ月によって定まる九星を月命星といいます。
九星はある決まった法則で各方位を巡回することになっており、生年月日によって定まる九星と十二支との関係で各方位の吉凶を占います。
生まれた年によって定まる本命星から、その人自身の性格や感性といった本質がわかります。本命星は生まれた年の星ですが、気を付けなければいけないことは、九星気学ではその年の立春(2/4頃)から翌年の節分までを1年としている点です。誕生日が元旦から節分までの方は前年の星が本命星となります。
自分自身の星を知ることは開運の第一歩です。九星気学について詳しく知りたい方、九星気学を基にした鑑定をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

関連記事

PAGE TOP